干支玉「子」
4,180円(税込)
在庫 1
特長/色
令和二年の干支は「子」。
子には、「子供」や「出産」の意味があり、子孫繁栄を表す年とされています。
また、日本の民間信仰では、鼠は五穀豊穣をつかさどる大黒様の遣いであり、縁起の良い動物とされてきました。
干支玉「子」は真鍮で鼠の意匠を象徴的に表現し、時の移ろいを感じさせる風合いに仕上げました。
吉祥縁起の飾りとして、また文鎮としてもお使いいただけます。
詳細
直径3.5cm×幅3.8cm×高さ4.2cm 190g
素材 真鍮
産地 富山県高岡
取扱上の注意
- 一点ずつ手作業で製作しているため、同じ商品でも色・柄・形・大きさ等に違いが生じる場合があります。
- 長時間直射日光に当てると日焼けによって形状が変化する場合がありますのでご注意ください。
- 暖房器具など、火気に近づけないでください。
- ヒビ・欠け・強いスリ傷等が入った場合は、思わぬ時に破損することがありますので使用しないでください。
- 収納する際は冷暗所で保管してください。